Search 仕事を探す
求人番号: 1459
職種
仕事内容
<こんな会社です!>
当社では鋼材など金属材料ほか、材料は全て自家調達で、板金、製缶フレームをはじめ、鉄・ステンレス・アルミ材料などの「溶接」関連業務のエキスパートです。
豊富な経験を基に、熟練の確かな技術を活かし、使用環境や仕様などに応じた最適な部材と工法を追求、細かい部分まで丁寧に一切妥協することのないサービス品質を徹底しています。
また弊社の生産部品は、設備関係から人の命に携わる航空関係、鉄道関係で、主要取引先である近畿車両(大阪) 旭化成(守山) 三菱重工(名古屋)の3社で売上げ全体の9割以上を占めます。
今後の事業展開としては、この業界でトップクラスの品質と技術を身に着け、弊社の技術を活かし、より品質要求が高い分野(食品関係、医療関係)への進出を目指しています。
<主な業務内容>
板金・製缶フレームの溶接作業をお任せします。
将来的には、溶接担当兼工場長候補として溶接工程の管理や後輩の溶接技術の指導を任せたいと考えています。工具を持ったこともないという未経験者の方も先輩が基礎から丁寧に指導します。溶接の経験が少ない方は、簡単な作業から始め、徐々に難易度を上げていけます。
●製作する部品の指示書や図面の確認
●溶接する部材(部品名と員数をチェック)を準備
●図面の指示と注意点を確認し溶接開始
●加工後の確認業務 (図面との照合、表面・内部の亀裂や損傷の有無を確認)
●会社内部の溶接業務日程と納期管理
●トラックの積み込みや荷下ろし作業
⏩入社後について⏩
一人前になるまでのサポートがあり疑問点を解消できる環境で、研修を通じて全体業務の
把握と社内の雰囲気に慣れていただけますので安心してください
・現場研修を含め座学実施、先ずは当社製品に関する知識や業務を理解頂きます
(部品の大きさ、設備の利用方法を習得し完成した製品の寸法測定検査)
・座学終了後は現場で先輩と一緒に業務を進めて頂きます
*溶接は短期間で身に付けるのは難しく、先輩のもとで経験を重ねることが重要です。
*簡単な作業なら3カ月ぐらいあればある程度でできますが、より高度な技術が必要な施
工となれば、1〜3年を見ておく必要があります。
<部署>
社長以下、溶接工1名(27歳)、業務委託の溶接工1名(35歳)
・必須経験
中型自動車免許または普通自動車免許
パソコンの基礎的な操作できる方(日程管理など)
・歓迎経験
体を動かすことが好きで体力に自信のある人
夏の暑さや冬の寒さに強い人
周囲や周りの人に細心の注意を払う慎重な人
モノづくが好きな人
コミュニケーション力がある方
責任感がある方
溶接関係の資格のある方
新しいスキルを身につけ、溶接工技術者としてよりステップアップしたい人
・資格 普通自動車免許 AT限定(可)必須 ・言語能力
溶接の資格は入社後でも取得でき、例えばアーク溶接の仕事は学科と実技を合わせても
3日程度で講習は終わり、合格率はほぼ100%
雇用形態
正社員 試用期間:有 3ヶ月 試用期間内条件変更 無
経験・スキル
✅️お人柄重視の採用です!
✅️体を動かすことが好きで体力に自信のある人
✅️夏の暑さや冬の寒さに強い人
✅️周囲や周りの人に細心の注意を払う慎重な人
✅️溶接関係の資格のある方
✅️新しいスキルを身につけ、溶接技術者としてよりステップアップしたい人
<歓迎条件>
・ブランクのある方も歓迎
・ハローワークでお仕事お探し中の方も歓迎
・学歴不問!中卒・高卒OK
・資格不要・経験不問
・長期勤務できる方
・正社員をこれから目指したい方
経験者や同業出身者も歓迎!
こんなご経験をお持ちの方歓迎
全ての作業において危険を予知し、事故を防止する必要があり、 「このくらいで大丈夫だろう」などと考える人や、「なんとかなるかも」という人には、難しい仕事で 常に周囲や行動に細心の注意を払う、慎重な性格さが求められる仕事に携わった人大歓迎です。
給与
【給与】20万 - 35万円 【年収】250万 - 480万円
待遇
昇給年1回(9月)
賞与年2回(夏冬 8月、12月 ※昨年度実績計 2ヶ月分)
交通費支給
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金、
制服あり
資格取得制度有
資格手当
溶接技能手当
勤務地
滋賀県東近江市佐野町
最寄駅
能登川駅 徒歩20分 車4分
自動車 自転車、バイク通勤 可、無料駐車場 有
交通費支給
あり
勤務時間
8:30-17:30 実働8時間 休憩60分 ※残業はありません。
休日
週休2日制 (土日) OR 週休2日制 シフト制
夏季休暇(日) 年末年始休暇(日) GW休暇
有給休暇 慶弔休暇 特別休暇 長期・連続休暇
年間休日 110日
期間
業種・業界
溶接関連業務の会社
History 過去に閲覧した仕事