Search 仕事を探す
求人番号:
職種
仕事内容
【どんな会社なの?】
紙袋製造メーカーとして80余年の歴史を持つ大昭和紙工産業は紙袋、ティッシュ、絵本、包装紙、紙コップ用のラミネートの原紙、肉まんの台紙など幅広いラインナップを展開し事業を拡大してきました。製袋機/印刷機の保有台数では国内でもトップクラスの規模を誇り、全国9カ所の営業所と9カ所の工場、海外3拠点のネットワークを生かして迅速に対応しています。
日本と海外に製造拠点を擁し、短納期や小ロットのご相談もお受けします。お客様が必要とされる最適なスケジューリングで、小ロットでの手提げの名入れから、数万袋単位の店舗ショッパーまで幅広く対応しています。
【お仕事内容】
品質保証部門にて製品の品質の維持・管理、新商品の開発をお任せします。
具体的には・・・
⏩紙袋製品の品質検査・品質改善業務
⏩お客様のお声に対する報告書の作成
⏩他部署と密に連携しコミュニケーション
⏩将来的には、ISO9001やFSSCなどの承認業務
※お客様のお声に対する対応については報告書の作成を担当し、営業部門がやり取りをしますので、直接お客様と関わることはございません。
製品の中には食品業界で使用されるものや衛生用品も含まれていることもあり、工場入室時には、異物混入対策として前室を設置し、お客様のニーズに合わせた製品をお届けしています。
【★入社後について★】
入社後、OJTで先輩社員から業務内容を丁寧に教えていただけます。当社の各工場にも品質保証担当が在籍しているため、密にコミュニケーションをとりながら業務を覚えることができます。
【お仕事の特徴】
✅️紙袋の国内シェアはトップクラス
✅️経験不問!安心の研修あり
✅️1週間の休暇取得可能◎リフレッシュできる
✅️転勤なし×残業少なめで腰を据えて働ける
当社の働き方として「福利厚生」や「手当」が充実しており、従業員の働きやすさを追求しています。家族手当や住宅手当で生活もしっかりサポートします。
また、海洋汚染への意識の高まりから、使い捨てプラスチック製品などの使用を制限する動きが世界各国で広まっており、再資源化や処理が可能な環境に優しい資源として「紙」は再注目されています。当社では「紙で環境対策室」を発足し、環境問題に関する情報発信をはじめ、紙製品でできることは紙製品で対応する紙化対策をご提案し、脱ポリ紙化することで海洋汚染をはじめとする環境問題に全力で取り組んでいます。
雇用形態
正社員 試用期間:有 6か月 試用期間条件変更:無し
経験・スキル
■高校卒業以上
■何らかの社会人経験
*エクセル、ワードの基本操作
■普通自動車免許 AT限定(可)
<歓迎経験>
・品質管理や品質保証関連の経験ある方
・工場内の他部署と連携し、コミュニケーションを取られていた方
・ISOの知識をお持ちの方
・サポート業務にもやりがいを感じれる方
給与
月給:19万~26万 年収: 350万~380万 ※通勤手当、借上社宅入居者の手当などは別途支給 ※時間外労働、休日および深夜労働に対する割増賃金は別途支給
待遇
■昇給(1月当り平均4,000円※前年度実績)
■賞与(計3.80カ月分※前年度
■社会保険完備
■退職金制度 勤続3年以上
■通勤手当
交通機関:実費支給
マイカー:片道1.5km以上から600円/km、上限35km
■家族手当
①配偶者が扶養家族:15,000円 配偶者以外の扶養家族1名増ごと:2,000円
②配偶者が扶養家族でない場合。子もしくは親1人目:13,000円
以下1名増すごとに2,000円
■住宅手当(世帯主:15,000円、非世帯主:2,500円)
■残業手当
■休日手当
■深夜手当
■勤務地手当(7,500円)
■交替手当(800円/日※22日勤務例17,600円)
■食事手当(150円/日※22日勤務例 3,300円)
■勤続手当(満3年経過800円/月、以後1年増すごとに400円/月加算)
■マイカー通勤可
■無料駐車場あり
■駐輪場あり
■制服貸与(無料)
■有給休暇(入社6か月経過後に10日付与)
■誕生日休暇
■職場は全て冷暖房完備
■リフレッシュ休暇(年7日)
勤務地
滋賀県東近江市妙法寺町
最寄駅
バス停「妙法寺・中村医院前」から徒歩4分
※自動車、自転車、バイク通勤 可
交通費支給
あり
勤務時間
8:30~16:45 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:45分
休日
週休2日制(土日祝)
*土曜日は月2回程度出社日あり・社内カレンダーあり
夏季休暇 年末年始 特別休暇 慶弔休暇
産前産後休暇・育児休暇 有給休暇 リフレッシュ休暇
期間
業種・業界
紙袋、ティッシュ、絵本、包装紙、紙コップ用のラミネートの原紙などの専門メーカー
History 過去に閲覧した仕事